歯科医師を募集しています

【成功する歯科医師に】
当院を卒業する先生は、ほとんど開業していきます。
しっかりとした診療を行ったうえで成功できる歯科医師になれるシステムです。
下記詳細をお読みください。

    1. ①ドクター、スタッフ全員拡大鏡を使用


衛生士を含め全員が拡大鏡を用い拡大視野で診療を行っております。裸眼で診療をする時代は完全に過ぎています。是非とも最低限Drが拡大鏡を装着している医院でお勤めになってください。

    1. ②インプラント専門医指導医、他専門医在籍


院長は、日本口腔インプラント学会専門医、ICOI(国際インプラント学会)指導医・理事、日本口腔インプラント学会の認定研修施設である日本歯科先端技術研究所の理事ですので、インプラント治療の指導は勿論、日本口腔インプラント学会専修医・専門医取得の支援も致します。
日々院長と共に診療をしていきますので、院長に直接相談でき、指導を毎日受けることが出来ます。ここが分院展開をしている法人とは大きく違うところです。
また、「デンツプライシロナ社のインプラントインストラクター」も行っており、メーカーの様々な研修に参加することが出来ます。その他も含め研修費用は補助しています。
学会での発表は定期的に行っています。クインテッセンスインプラントYEAR Bookへの執筆や、季刊誌への連載など日々の臨床だけでなく、積極的に行動しておりますので、多方面に学ぶことが出来ます。
さらに、補綴学会専門医、歯科麻酔認定医、小児歯科大学院卒業の先生も勤務しておりますので、そちらに関しても勉強を深めることができます。疑問はすぐに聞くことができますので、卒業間もない先生から、キャリアはあるが何か苦手分野がある先生など、真剣に臨床を学び、ステップアップしたい先生にとって、うってつけです。

    1. ③診療体制について


当院の治療台は10台で、完全個室制です。衛生士用のユニットも数台含んでいます。
Drは担当制で、一人一人の患者様と真剣に向き合っていただきます。CT・マイクロ・口腔内スキャナー(IOS・デンツプライシロナプライムスキャン)などひとしきりの最新設備がありますので、しっかりとした治療が出来る環境です。
本気でできる歯科医師になりたいのであれば、分院展開している法人より、一医院で院長と共に日々診療できる環境であることが近道だと考えています。
担当医制をとっていますが、これまで経験してこなかった治療法や苦手意識がある治療法については、院長をはじめ先輩Drから随時教えてもらえる環境ですし、共に治療を行うことも可能です。
また、保険治療でもラバーダムを用いて根管治療を行うなど、妥協しない丁寧な治療を指導します。

    1. ④便利な勤務地


当院は、横浜市で2番目に乗降者数の多い上大岡駅から徒歩1分。通勤環境も至便です。診療時間は、平日は10時から19時なので無理なく働ける環境です。残業はほぼ皆無です。

    1. ⑤専属技工士と毎日の臨床が行える


日々の臨床をしっかりと技工士をパートナーとして過ごしてきたと言える先生がどれだけいるでしょうか。自分で言うのもおこがましいですが当院の補綴物はそこらの歯科医院には決して負けません。形成量やマージンフィニッシュ、シェードの確認など常に技工士と共に過ごします。チェアサイドでステインを入れ、患者さんには数十分お待ちいただき、焼き直してセットということも日常で行います。
今まで何となく模型を送るだけ、シェードはA2という臨床をしていませんでしたか?若手の先生はあるべき形成が自然と身についていきます。キャリアある先生は改善点が見えてくると思います。技工士と共に過ごす日々がどれだけ臨床を変えるか。本気の臨床には技工士が欠かせないことを感じていただきたいです。

    1. ⑥歯科技工所の併設


歯科技工所を併設しており、口腔内スキャナー(IOS・デンツプライシロナプライムスキャン)と連動させることで、ラボでのCAD/CAMを用いた技工まで院内で完結できる形になっております。今まで自分の行った補綴物にしっくりこなかった先生も当院でともに研鑽すれば必ず良い補綴物が患者さんの口腔内に収められます。

    1. ⑦初診症例検討会、勉強会、院長との面談


ドクター全員で、毎週初診の症例検討を行います。どのように治療していくか情報を全員で共有することが大切です。また、新しい器具機材、治療法など、随時アップデートしていきます。個々のスキルを伸ばすため、毎月院長との面談で更なる成長を応援します。

    1. ⑧全ての治療ができます


自費治療やオペは院長がする歯科医院さんもお有りかと思いますが、当院は全ての治療を担当医としてやってもらっています。
一般治療はもちろんのこと、インプラント治療に関しても基本的には埋入から補綴まで担当医が全て行います。難しいケースは外科処置のみ院長が行うことも可能です。ただ、挑戦しないと上達しませんので、指導医でもある院長の手厚いサポートのもと、積極的にチャレンジしてみてください。
また、院長やその他先輩Drのインプラント手術が日々あるので、手術のアシストから補綴・メンテナンスまで見ていくことが出来ます。あらゆる治療は経過を追っていくことが大切です。
インプラントが口腔内に存在する患者様は日々増えています。「見たこと無い」「知らない」では済まされない時代になっています。あらゆる治療を当院では経験できます。
なお、麻酔認定医も在籍しており、鎮静下で院長指導の下オペを行うことが可能です。インプラント等外科処置を中心に鎮静下での施術を普段から行っています。

インプラント中心の医院なのではないかと思われることもあるのですが、院長も保険診療を行いますし、根管治療や、CR修復ひとつをとってもおろそかにしているつもりはありません。丁寧に行う保険診療をベースに、インプラント・審美歯科の自由診療にも力を入れております。いわゆる保険で回すスタイルではありません。
しっかりと患者様と向き合いたい方、共に成長しましょう!
できる限りの指導をいたします。ノルマは一切ありません。

あくまで個々の患者様のライフスタイルに合わせ、最適な治療を行うことこそが重要と考えています。
この点を理解して頂ける方をお待ちしております。

    1. ⑨研修セミナー費用負担


積極的に支援しています!

【最後に】


どの医院で働くのかで、これからの歯科医師としての人生が大きく左右されます。
私自身は良い仕事が出来ないのに高給を取ることには大きな違和感を感じます。しっかりとした自由診療のスキルを身につけると、ただ回していた保険診療の質も上がります。スピードも上がります。良い仕事が沢山出来るようになり、それに伴い高給になっていくことが大切だと思います。
その環境が当院にはあると思っています。当然、培ってきた技術すべてをあなたに伝えます!本気で患者様の事を思い、良い治療をしたい方をお待ちしています。
一緒にお仕事できることを楽しみにしています。

おいかわ歯科クリニックの公式Instagram


↑こちらをクリック

おいかわ歯科クリニックへの問い合わせ

興味がおありの方は、お電話もしくはメールにてご連絡ください。

見学だけでも歓迎します!

電話番号:045-849-1344
メール:oikawaonlyone@gmail.com
までご連絡ください。


インプラント無料カウンセリングを行います。(資料をお持ちの方。無い場合は検査費用別途)

院内受付多くの患者様が少しでも快適に治療を受けられるように。治療が少しでも楽しくなるように、キッズスペースや女子トイレにはベビーベッドも設置しました。
お子様連れのお母さまも気兼ねなく来院できる環境を整えております。
ご自身のこと、ご家族のこと、どんな些細なことでも構いません。
ご相談がございましたら、いつでもご来院ください。
上大岡駅徒歩1分
診察時間