

料金表
Price
当院の費用についての考え方
当院では、患者様にとって最善の治療を提供するために、
費用に関しても独自の考え方を持っております。
-
患者様の為になる治療を提供したい
当院は、故松下幸之助氏の言葉にあるように、「客が欲しがるものを売るのではなく、客のためになるものを売れ」という考え方を医療においても重視しております。これは、患者様が一時的に望む治療法ではなく、長期的に見て患者様の為になる治療 を提供するという意味です。
例えば、「銀歯が取れたからとりあえず付けなおしてください」というご要望があったとしても、取れた原因や今後のリスクを考慮し、安易な応急処置は行いません。 -
保険診療と自由診療
保険診療には、経済的な負担を軽減できるというメリットがありますが、使用できる材料や治療法に制限があります。特に銀歯には、プラークの付着しやすさ、金属アレルギーのリスク、見た目の問題、精度の不確実性、歯を痛めやすいといったデメリットがあります。一方、セラミックなどの自由診療には費用負担がありますが、プラークが付きにくい、生体親和性が高い、見た目が綺麗、変色しない、精度が高いといった多くのメリットがあります。口の中に入るものは体の一部であり、長く使うものであるため、その価値を考慮すると自由診療は非常に有効な選択肢となります。
したがって、当院では修復治療(詰め物や被せ物)の際、必ず保険外診療の選択肢をご説明し、患者様にとって本当に良い治療法をご提案いたします。 -
インプラントの選択肢
歯を失った場合の治療として、インプラントは見た目・噛み心地・耐久性のすべてにおいて、ブリッジや入れ歯に比べて多くのメリットがあります。
特に、周囲の歯を削る必要がなく、他の歯に負担がかからないことは大きな利点です。また、天然の歯に近い噛み心地と見た目を再現できるため、生活の質(QOL)を大きく高めることができます。
歯を抜いた際や、すでに歯を失っている部分がある場合には、他の治療法とあわせて、インプラントの選択肢についても丁寧にご説明いたします。 -
安易な「安さ」ではなく、長い目で見た「価値」
安くて・早くて・痛くなくて・長持ちする治療は存在しません。当院では、目先の安さだけでなく、長い目で見たときに患者様が本当に納得できる価格で、質の高い治療を提供することを大切にしています。
-
当院の費用設定について
当院では、適正な価格で治療を提供させて頂くことが大切だと考えております。保険診療も行いますが、近年保険診療が十分に評価されていないと感じる部分もあります。しかし、保険医としてできる範囲内で最大限の努力をいたします。
歯科医療は、単に物を売るのとは異なり、診断や手術といった複雑な要素が絡み合います。当院では、質の高いセラミック修復物を提供してくれる信頼できる歯科技工士との連携や、インプラント手術におけるCT撮影の必須実施、患者様の不安を取り除くための麻酔医の常駐など、質の高い治療環境を整えています。
このような環境を考慮すると、当院の治療費は決して高すぎず、むしろ適正であると考えております。値段の安い治療=よい治療ではありません。 -
事前のお見積もり
治療を行うにあたっては、必ず事前に患者様のお口の状態を診査・診断し、お見積もりを提示いたします。自由診療の費用は、お口の状態や施術の難易度によって変動する可能性があるため、事前にしっかりとご説明し、ご納得いただいた上で治療を進めます。
当院は、患者様が納得して治療を受け、生涯健康な歯を維持できるよう、透明性の高い費用体系と質の高い治療を提供してまいります。
料金表
当院では、患者様にとって最善の治療を適正な価格で提供することを大切にしています。
保険診療はもちろん、より質の高い治療のため、保険外診療もご案内しております。
インプラント治療

インプラント治療は、 被せ物(人工歯) 支台(アバットメント) 人工歯根(フィクスチャー) が1セットとなります。
より正確な手術のため、インプラント手術では必ずCT撮影を行います。CT撮影費用が別途加算される医院もありますが、当院は治療費用に含んでおります。
インプラント費用例①
前歯にインプラントを1本埋入した場合
- ジルコニアクラウン (198,000円)
- ジルコニアアバットメント (88,000円)
- インプラント埋入 (242,000円〜330,000円)
計 528,000円〜616,000円
- ※骨の造成が必要な際は別途費用となります。
インプラント費用例②
奥歯にインプラントを1本埋入した場合
- オールセラミッククラウン (132,000円)
- 既成アバットメント (55,000円)
- インプラント埋入 (242,000円〜330,000円)
計 429,000円〜517,000円
- ※骨の造成が必要な際は別途費用となります。
インプラント検査・埋入費用
初診料 | レントゲン撮影、口腔内の検査などを行います。 |
保険診療 |
---|---|---|
CT撮影 | より正確な手術を行うことが可能になります。 |
無料 (特別な場合を除く) |
インプラント手術 | インプラントの埋入手術です。 |
242,000円~330,000円 / 本 |
- ※価格は全て税込です。
- ※CT撮影無料は、当院でインプラント手術を行う場合に限ります。
土台(アバットメント)費用
既成アバットメント | 奥歯のシンプルな場合 |
55,000円~66,000円 |
---|---|---|
カスタムアバットメント | 精密性・審美性を要求する場合 |
88,000円~110,000円 |
ジルコニアアバットメント(前歯) | 前歯の場合 |
88,000円~110,000円 |
- ※価格は全て税込です。
骨が足りない場合の手術費用
サイナスリフト | 上顎と上顎洞の間に骨補填材を填入し、歯槽骨の高さを確保します。 |
330,000円~385,000円 |
---|---|---|
ソケットリフト | 上顎洞の底部を押し上げインプラントを埋入するスペースを確保します。 |
110,000円~121,000円 |
GBR | 歯を失った場所の歯茎の幅が狭い場合、人工骨や自家骨を用いて骨を形成します。 |
55,000円~165,000円 |
- ※価格は全て税込です。
抜歯即時インプラント費用
通常かぶせ物をセットするまで3ヶ月~半年かかる治療を即日で仮歯まで入れる治療法です。
最終のセラミックが入るのは3ヶ月後程度になります。
抜歯即時インプラント | インプラント手術(埋入)費、土台(アバットメント)費、仮歯費が含まれます。 |
490,000円〜650,000円 |
---|
- ※価格は全て税込です。
被せ物(クラウン)費用
名称 | イメージ | 見た目 | 耐久性 | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|
保険銀歯 |
![]() |
× | △ | 保険適用 |
保険プラスチック |
![]() |
△ | × | 保険適用 |
オールセラミック (奥歯) |
![]() |
◎ | ◯ | 132,000円~154,000円 |
ジルコニア(奥歯) |
![]() |
◎ | ◎ | 132,000円~154,000円 |
ジルコニア(前歯) |
![]() |
◎◎ | ◎ | 198,000円~220,000円 |
- ※インプラントのかぶせ物の場合も同費用です。
- ※インプラントの場合、保険銀合金・保険プラスチックは適用されません。
- ※自由診療の保証期間はすべて1年です。
- ※金属以外は、ご使用状況によっては、割れたり欠けたりすることがあります。
- ※原材料価格等が高騰した場合、料金を見直すことがあります。
ラミネートベニア費用
名称 | イメージ | 見た目 | 耐久性 | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|
ラミネートベニア |
![]() |
◎ | ◯ | 176,000円~198,000円 |
- ※金属以外は、ご使用状況によっては、割れたり欠けたりすることがあります。
- ※自由診療の保証期間はすべて1年です。
- ※原材料価格等が高騰した場合、料金を見直すことがあります。
部分的な詰めもの(インレー)費用
名称 | イメージ | 見た目 | 耐久性 | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|
保険銀歯 |
![]() |
× | △ | 保険適用 |
オールセラミック (奥歯) |
![]() |
◎ | ◯ | 66,000円~99,000円 |
- ※金属以外は、ご使用状況によっては、割れたり欠けたりすることがあります。
- ※自由診療の保証期間はすべて1年です。
- ※原材料価格等が高騰した場合、料金を見直すことがあります。
矯正治療費用
成人矯正:990,000円+調整料(1回5,500円)
小児咬合誘導:165,000円~550,000円
ホワイトニング費用
ホームホワイトニングの材料は、患者様の歯の質、色味によって数種類用意しております。具体的な費用についてはお問い合わせください。
鎮静麻酔
鎮静麻酔をご希望の場合、麻酔費用として別途66,000円程度かかります。
実際の施術前に事前診断を行い、患者様にアレルギー反応が出ないかなどを確認する必要があるため、初回の予約時には施術できません。
歯周病治療
ワンデイペリオ(1日で全体の歯周病治療):麻酔費用込みで10万円(保険適用外)
金属アレルギー治療
銀歯など口腔内の金属をセラミックやジルコニア等の白い素材に置き換える治療です。
費用:技工物の大きさにより1本あたり66,000円~198,000円
お支払いについて
お支払い方法
当院では自由診療に限り、各種クレジットカード・デンタルローンがご利用可能です。
クレジットカード
各種クレジットカードがご利用いただけます。(※分割払いの手数料は患者様負担となります。)

デンタルローン
アプラスのデンタルローンを導入しています。
治療費をアプラスが一時的に立て替え、患者様はご希望の支払回数・プランに応じて、毎月分割でお支払いいただける制度です。(※学生の方は、保護者など保証人が必要になります。)
医療費控除
医療費控除とは?
ご自身または、生計を共にするご家族の医療費用を支払った際、一定金額の所得控除を受けることができる制度です。

※控除の対象となるものなど、詳しくは国税庁のホームページをご確認ください。
「医療費控除の対象となる歯の治療費の具体例」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1128.htm


お気軽にお問い合わせください
ご不明な点や詳細な費用は、お気軽にお問い合わせください。 診断に必要な資料をお持ちでない場合は、別途検査費用がかかることがございます。
当院では、患者様にとって本当に良い治療をご提案したいと考えております。分からないこと、ご不安なことを丁寧にお伺いいたします
明るい笑顔で皆様のご来院をお待ちしております。

ご予約・ご相談はこちら
ご予約はWeb・お電話でお取りしております。
ご相談の方もお気軽にご連絡ください。