歯内療法(根の治療)

Root Canal Treatment

歯内療法とは?

歯内療法とは、歯の中の神経や血管が通っている根管と呼ばれる部分の治療のことです。虫歯が進行したり、強い力が加わったりすることで、この根管に細菌が感染し、炎症を引き起こすことがあります。歯内療法では、感染した神経や血管を丁寧に取り除き、根管内を徹底的に清掃・消毒します。その後、再び細菌が侵入しないようにしっかりと密閉することで、歯の機能を回復させることを目指します。

「歯がズキズキ痛む」「冷たいものがしみわたる」それは歯の神経が炎症を起こしているサインかもしれません。従来の歯科治療では、重度の虫歯や歯の神経まで及んだ炎症の場合、「抜歯」という選択肢が提示されることが少なくありませんでした。しかし、当院では、できる限り患者様の大切な歯を残したいと考え、精密かつ丁寧な「歯内療法(根の治療)」に力を入れています。

こんなお悩み、
当院にご相談ください

  • ズキズキと激しい歯の痛みがある
  • 冷たいものや熱いものが異常にしみる
  • 歯ぐきが腫れている、膿が出ている
  • 過去に治療した歯が再び痛み出した
  • 他院で「抜歯しかない」と言われた

当院の歯内療法の特徴

  • 「痛くない」治療へのこだわり

    表面麻酔をしっかりと行い、細い注射針でゆっくりと麻酔液を注入するなど、痛みを最小限に抑える工夫を徹底しています。

  • 精密な治療を支える設備

    肉眼では確認できない細部まで捉えることができるマイクロスコープ(手術用顕微鏡)を導入しています。これにより、根管内の感染源を取り除くことが可能となり、治療の成功率を高めます。
    通常の治療においても、拡大鏡(ルーペ)を使用し、より精密な治療を心がけています。
    また、歯科用CTを完備しており、根管の複雑な形状を3次元的に把握することで、より精密な治療計画を立てることができます。口腔内スキャナー(光学印象装置)を活用し、精密な歯型の採取を行い、より適合の良い被せ物や詰め物を作成します。

  • 清潔な環境での治療

    院内で使用するすべての水に、高い殺菌効果を持つ殺菌水(次亜塩素酸水)を使用しています。治療に使用する水だけでなく、うがい水、器具の洗浄水など、あらゆる場面で清潔な水を使用することで、院内感染のリスクを徹底的に低減しています。

  • 経験のある歯科医師による
    丁寧な治療

    当院には、複数の歯科医師が在籍しており、それぞれの専門性を活かした質の高い歯内療法を提供しています。
    院長をはじめ、すべての歯科医師が患者様一人ひとりの症状に真摯に向き合い、丁寧な説明と納得いただける治療を心がけています。歯科医師同士が頻繁に治療計画や内容のミーティングを行い、患者様にとって最善の治療を提供できるよう努めています。

歯内療法
大切な歯を守りましょう

「もうダメかもしれない」と諦めてしまう前に、
ぜひ一度当院にご相談ください。
充実した設備と技術、
そして患者様への思いやりをもって、
あなたの歯を守るお手伝いをさせていただきます。

当院の歯内療法の流れ

  1. Step 01

    精密な検査・診断

    症状やレントゲン、CTなどの検査を行い、歯の状態を詳しく把握します。

  2. Step 02

    根管の清掃・消毒

    感染した神経や細菌を丁寧に取り除き、根管内を徹底的に洗浄・消毒します(複数回にわたる場合があります)。

  3. Step 03

    根管の封鎖

    清潔になった根管に、薬剤を詰めて密閉します。

  4. Step 04

    土台の作成・被せ物の装着

    必要に応じて、歯の土台を作成し、被せ物を装着して歯の機能を回復させます。

当院にお越しください

歯の痛みや違和感を我慢していませんか?

放っておくと、歯の内部にある神経や根の部分にまで炎症が広がり、大切な歯を失ってしまうこともあります。
当院では、精密な検査と丁寧な歯内治療(根の治療)を通じて、できる限りご自身の歯を残すことを大切にしています。
気になる症状がある方は、どうぞお気軽にご相談ください。

明るい笑顔で皆様のご来院をお待ちしております。

ご予約・ご相談はこちら

ご予約はWeb・お電話でお取りしております。
ご相談の方もお気軽にご連絡ください。