こんばんは。横浜市港南区上大岡のおいかわ歯科クリニック~横浜インプラントセンター上大岡~老川です。
2011年が過ぎ2012年に突入です。時間がたつのは本当に早いですね。
当院の新年の診療は1月5日からとなります。初日より通常の診療時間で開始です。
年末もぎりぎりまで、お痛みの患者様等の対応もさせていただきました。
新年は辰年です。龍が如くとまでは言いませんが着実に色々なことを昇っていきたいと思います。
診療開始直後からインプラント手術が始まります。
年越しは来週にあるインプラント学会専門医試験の資料をプリントしながら過ぎていきました。
では、今年も笑顔と感謝の気持ちを忘れずに前向きに過ごしたいと思います。
ICOI Fellow(国際インプラント学会認定医) 日本口腔インプラント学会認証医
歯科医師 老川秀紀
院長ブログ
あけましておめでとうございます。 おいかわ歯科クリニック~横浜インプラントセンター上大岡~
年末の診療はセラミック続き おいかわ歯科クリニック~横浜インプラントセンター上大岡~
こんばんは。横浜市港南区上大岡のおいかわ歯科クリニック~横浜インプラントセンター上大岡~老川です。
世の中は今日から3連休ですね。クリスマスも重なり、町中は混雑してそうですね。
私は今日、娘の行っているプレスクールのクリスマスパーティーに行ってきました。
後は、家電を買いに行ったくらいですが、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
今月はニューヨークに行っていたこともあり、さほどインプラント手術も多くなく、落ち着いて過ぎています。毎日お痛み等の急な患者様には多数お越し頂いております。
通常ここから先の年内は外科処置は控えていくことが多いので、今月のインプラント手術は後1件です。
その代わりと言いますか、日々セラミックの装着の患者様が非常に多く、新しい綺麗な歯で新年を迎えて頂けるよう治療させて頂いております。
明日は年内最後の土曜診療です。林先生が体調を崩したため、私と村本先生2人での診療体制となりますので、ご迷惑をおかけするかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
風邪やインフルエンザが流行り始めているようです。皆様、お忙しいことと思いますが、健康あってのものですので、お互いに身体を大切に過ごしてまいりましょう。
では、明日も笑顔と感謝の気持ちを忘れずに前向きに過ごしたいと思います
ICOI Fellow (国際インプラント学会認定医) 日本口腔インプラント学会認証医
歯科医師 老川秀紀
コロンビア大学インプラントコース2日目 おいかわ歯科クリニック~横浜インプラントセンター上大岡~
こんにちは。横浜市港南区上大岡のおいかわ歯科クリニック~横浜インプラントセンター上大岡~老川です。
今日もニューヨークにおります。
今こちらは午前10時前。コロンビア大学におります。
今日の午前は、骨の造成について。各種骨材料などについて、ここまで基礎的なことを踏まえながら講演が行われております。
後半にはもう少し臨床的な内容が増えることを望みます。
このブログは画像が少ないのですが、(アップのステップが手間がかかるもので・・・)珍しくスーツ着てますし、アメリカにいるので、講堂の前で撮影しました。
内容ももちろんなのですが、有志の先生方と勉強のためにアメリカに来て様々なお話を伺えることもこのような研修の良いところです。やはり仕事に対してのモチベーションが上がります。
日本に帰ってからの診療にすぐに生かせるような話が一つでも多く聞けると良いなと思います。
では、今日も笑顔と感謝の気持ちを忘れずに前向きに過ごしたいと思います。
ICOI Fellow(国際インプラント学会認定医) 日本口腔インプラント学会認証医
歯科医師 老川秀紀
日本口腔インプラント学会 in Nagoya おいかわ歯科クリニック~横浜インプラントセンター上大岡~
こんにちは。横浜市港南区上大岡のおいかわ歯科クリニック~横浜インプラントセンター上大岡~老川です。
昨日の午後より日本口腔インプラント学会で名古屋に来ております。
今も講演を拝聴しつつPCを触っております。
今週は連日のインプラントオペでした。
6本抜歯8本埋入両側上顎洞底挙上し即時加重という(専門用語が続いてしまいました、平たく言うと全て抜歯し8本のインプラントを植え、骨の少ない部分に骨を作る手術を行い、インプラントを支えとする仮歯を同日に作製)手術がありました。
翌日消毒の際腫れ、痛みも全くないとのことで一安心でした。
翌日には前歯2本のインプラントオペがあり、想定通り終了しこれまた一安心。
心配性なので、術後のCTを撮り、翌日からしばらく経過を見ている間今でもいつもドキドキしております。
話は戻り、今回は学会総会学術大会なので多くの友人や先生方とお会いしているので、話が尽きることはありません。
夜の食事からお酒までずっと歯の話が尽きることはありません。
明日の学会も楽しみです。
医院は2人の先生がしっかりと診療をしてくれております。
では、今日も笑顔と感謝の気持ちを忘れずに前向きに過ごしたいと思います
ICOI Fellow (国際インプラント学会認定医) 日本口腔インプラント学会認証医
歯科医師 老川秀紀
インプラント手術は小休憩 おいかわ歯科クリニック~横浜インプラントセンター上大岡~
こんばんは。横浜市港南区上大岡のおいかわ歯科クリニック~横浜インプラントセンター上大岡~老川です。
当院は今日よりお盆シフトです。
休診は13~15日ですが、前後でスタッフごとシフトを組んでお休みを頂きます。
毎年連休前は外科処置が減ってきます。というのも術後の管理ができない時期に処置を行うのは避けたいためです。
ただし、夏休みなので学生さんの親知らずの抜歯は増えています。
インプラントオペが休憩の代わりに審美歯科治療のケースが増えております。
前歯複数本のセラミックでの治療が続いております。
複雑なケースが多いため様々な方法で対処しております。
ラミネートベニアやジルコニアなどなど患者様にとってできるだけ苦痛の少なく良い結果が得られる方法を常に提供したいと思います。
明日は7時までの診療となります。
では、明日も笑顔と感謝の気持ちを忘れずに前向きに過ごしたいと思います
ICOI Fellow (国際インプラント学会認定医) 日本口腔インプラント学会認証医
歯科医師 老川秀紀
今日は矯正治療の日 おいかわ歯科クリニック~横浜インプラントセンター上大岡~
こんにちは。横浜市港南区上大岡のおいかわ歯科クリニック~横浜インプラントセンター上大岡~老川です。
今日も暑いですね!
私はこれから都内で業者さんと打ち合わせです。午後からは都内の医院で1日矯正治療に当たります。
1ヶ月に一度の治療日なのでけっこう忙しくなります。
丸一日医院にいませんが、林・村本両歯科医師が通常通り診療を行っています。
明後日は6時くらいまで診療を行い、その足で羽田からソウルへ向かいます。
土・日と韓国でのインプラントセミナーに参加してきます。
韓国の歯科治療・材料の進み方はめざましいものがあります。
新しい気づきがあれば良いなと思います。
では、笑顔と感謝の気持ちを忘れずに前向きに過ごしたいと思います
ICOI Fellow (国際インプラント学会認定医) 日本口腔インプラント学会認証医
歯科医師 老川秀紀
結婚式と歯科治療 おいかわ歯科クリニック~横浜インプラントセンター上大岡~
こんばんは。横浜市港南区上大岡のおいかわ歯科クリニック~横浜インプラントセンター上大岡~老川です。
親友の結婚が決まり、昨日は彼女を連れ我が家に遊びに来ていたので、久しぶりに深夜までお酒を飲みました。
また、今日は先週で一歳を迎えた娘と妻と家族写真を撮りにいってきました。
その後食事に入ったお店で偶然患者様ご家族とお会いしました。少しお話しをして、食事を終えてから娘を連れて買い物に行ってきました。
さて、当院では常に結婚を控えた患者様がいらっしゃるのではないかというくらい、結婚式までに綺麗にしたい、という方にお越し頂きます。
基本的には、ホワイトニングを始めにさせて頂くことが多いのですが、そこから様々な治療に発展していくこともあります。
昨日、友人が来たので久しぶりに私たちの結婚式のDVDを見たのですが、やはりあれだけ歯を見せて笑い、写真を撮られる訳なのでせっかくですから、白い歯が口元からこぼれるに越したことは無いと思います。
今月はこれからインプラント手術が立て込んでまいります。
一つ一つしっかりと行ってまいりたいと思います。
では、明日も笑顔と感謝の気持ちを忘れずに前向きに過ごしたいと思います
歯科医師 ICOI Fellow (国際インプラント学会認定医) 日本口腔インプラント学会認証医 老川秀紀
ジルコニアブリッジの装着 審美歯科治療
こんばんは。横浜市港南区上大岡のおいかわ歯科クリニック~横浜インプラントセンター上大岡~老川です。
今日は朝一番から前歯4本のジルコニアブリッジの装着でした。
以前入っていた被せ物の除去から早半年。
仮歯を入れ、支えとして不適当な歯を抜歯。
抜歯と同時にソケットプリザベーション(歯を抜いたところの歯肉や骨が痩せるのを防ぐ術式)し、プロビジョナル(仮歯)をオベイド形態に。
隣在歯のFeruleを確保するために、歯周外科も行いました。
支えとなる歯の金属の土台を除去し、根の治療を行い、ファイバーコアを植立。
歯肉の治りを見ながらプロビジョナルの形態を修正しつつ、ようやくファイナルです。
適合もばっちりで調整もわずか。
患者様の素敵な笑顔を見ることができ良かったです。
歯が綺麗になって、患者様の笑顔が見られ、喜びの声を頂けるときが本当に嬉しいときです。
明日は朝からインプラント5本のプロビジョナルの装着です。
では、明日も笑顔と感謝の気持ちを忘れずに前向きに過ごしたいと思います。
歯科医師 ICOI Fellow (国際インプラント学会認定医) 老川秀紀
根管治療(歯の根の治療)中心の勉強会 おいかわ歯科クリニック~横浜インプラントセンター上大岡~
こんばんは。横浜市港南区上大岡のおいかわ歯科クリニック~横浜インプラントセンター上大岡~老川です。
土曜日にいつも通り静脈内鎮静法の下でインプラント手術がありました。
ここ数日インプラントのお話しをさせて頂いている方が多く、GW明け辺りからインプラントオペが立て込んできそうです。
早めの治療をご希望の方は早めにご予約をお願いします。
日曜日は私が主宰させて頂いている勉強会がありました。
今回は久しぶりに根管治療にフォーカスを当て、丸々根管治療のみの一日となりました。
色々なことを話し合い、新たな気づきもありました。
でも、何より同級生を中心とした仲間たちと会えること、話せること、お酒を飲めることがとても嬉しいときです。
自分の医院を持った仲間も増えてきて、段々年を取ってきて、酒量も落ちてきましたね。
自然と帰りも早くなってきました。
今日もいつも通り審美歯科治療にジルコニアクラウンを用いたケースの装着がありました。
問題なくとても綺麗に装着でき安心しました。
明日も、様々な治療がてんこもりです。
では、明日も笑顔と感謝の気持ちを忘れずに前向きに過ごしたいと思います。
歯科医師 ICOI Fellow (国際インプラント学会認定医) 老川秀紀
ホワイトニング(デンタルエステ)セミナー 横浜市港南区上大岡のおいかわ歯科クリニック~横浜インプラントセンター上大岡~
こんばんは。横浜市港南区上大岡のおいかわ歯科クリニック~横浜インプラントセンター上大岡~老川です。
今日は国際フォーラムで開催されたデンタルエステセミナーに参加してきました。
震災前に申し込んでいたもので、主催者側も開催を非常に悩まれたそうですが、処々の事情を考慮した結果開催することとしたそうです。
私自身も参加するか否かを悩んでいたのですが、悩むなら参加しようと思い出向いて参りました。
私はインプラントのスタディグループ日本歯科先端技術研究所というところに所属させて頂いております。
会長は被災地現地に出向き大変な仕事をされてきたそうです。
現状をメールで報告して頂き、文章からも現地の状況の惨状が伝わってきました。
会長、本当にお疲れ様でした。
停電があるか無いかで右往左往しながらも今まで通りの生活が行えていることがいかに幸せなのかを感じます。
先週からインプラント手術も通常通り再開し、当院は普段通りの診療を行っております。
医院ブログを書くこともためらってしまうような気分でもありますが、働ける人間は、日本のためにもしっかりと働くべきなのだと思います。
では、明日も笑顔と感謝の気持ちを忘れずに、元気に働けることを幸せに思い、前向きに過ごしたいと思います。
歯科医師 ICOI Fellow (国際インプラント学会認定医) 老川秀紀